TRPG雑記

 ウォーハンマー・キャンペーン4回目 その2

さて、それでは続きを。 宮殿へと強制的に連れて来られたPC一行。裁判の続きをすると言っているが、水掛け論でとてもじゃないが決着なんてつきそうにない。果たして、どんな展開になるんだろうと、与えられた部屋で無い知恵を絞っていると夜更けに訪問者が…

 ウォーハンマー・キャンペーン4回目 その1

まだほとんど休み無しのハードスケジュールを送っているものの、見切りスケジュール調整もしたりして7月1日に4回目のセッションを行なってきた。 ――で、早速前回の不安要素が現実となる。 街に戻ってくると……何か燃えてる?! おまけに群衆がミュータント…

 ウォーハンマー・キャンペーン3回目

波乱の2回目でようやくウォーハンマーの世界にどっぷり浸かったと思っていたら、それは地獄の一丁目だったようで……本当の地獄はここからだった。 前回、自分たちの無実を証明したことにより、同時に有能さをアピールしたことで更なる難題が降りかかってきた…

 ウォーハンマー・キャンペーン2回目

実は5月20日に行われたのを思い出しながら書いている。3回目を書くにあたって2回目が抜けているのもまずいだろうというわけだ。 2回目で特筆すべきは参加メンバーの突然の交代である。参加者のひとりの奥さんが妊娠されたこともあって、これから忙しく…

 そろそろ復活と、新キャンペーン

書きたいことはあるものの、昨年からガリガリとモチベーションを削られることが多発して動くに動けなくなっていた。まあ、他に時間とやる気を取られていたというべきかもしないが。ようやく動けそうになったのと、新たにミニチュアゲームを始めることになっ…

 みんはじ・第44回

予定通りにコンベンションに参加。まあ、キャンペーンの準備も半分は兼ねていのだけれど、その辺はとんとん拍子に進んでくれた。非常に運がいい。なので気を楽にして、『迷宮キングダム』に行けたよ。作ったキャラクターは宮廷の生命線ともういべき神官。少…

 ぼちぼち復活

久々にブログ書くな。この数週間、本当に忙しくて何もする気が起きなかったのが正直なところだ。まあ、それもたぶん今週ぐらいで終わるはず。そろそろキャンペーンの準備を始めて、色々と精力的に動く予定。まあ、あくまで予定だけどね。 その手始めというわ…

 ソード・ワールド2.0初GM

キャンペーンの準備の一環ってなところで、試しに遊んでみた。一番の目的はゲーム時間の調整が出来るか、次いでルールの把握といったところ。幸いなことに両方とも、予定の範囲で収まったから、とりあえず目処は立ったかな。協力してくれた皆様には感謝感謝♪…

 ソード・ワールド2.0勉強中

4月からのキャンペーンに向けて勉強中。早速明日GMをしてみるわけなんだが、間違いやすいところが多くて不安〜。とりあえず、ルールブックを見た感じミスしそうなのはこんなところかな。 先制判定の際の6ゾロは12として扱う。 セージ技能を持っていな…

 手配、云々

TRPGのセッティングをやってて久しいが、久々にひやっとした。キャンペーン終了直後でだらけていたこともあるが、締めに入るタイミングを完全に逸するところだったよ……危ない危ない。結局、頼み込んで13日は無事に人数を揃えられたが、次は確実に落と…

 今後の予定

mixiでTRPGの日程を上げてる人がいたので被ってるけどヨロシク的な意味合いを込めて3月中の日程を書いときます。 3月13日(日) 3月19日(土) 意外なことに土曜日の方がとんとん拍子に人が集まってくる。まあ、いつも遊んでいる人ではないの…

 迷宮キングダム・キャンペーン4回目(最終回)

という訳で最終回。 いろいろとあった。 ネタ成分高めでコメディな展開しか見なかった気がするけど最終回。 そして、ラストバトルへ。 意気揚々に掛かってくる王様(PCのエース)を見事に瞬殺して返り討ちに。 文字通りの保険に入っていたのでPCたちは逃…

 みんはじ・第42回

遅ればせながら日曜日に参加したTRPGコンベンションのことを。……というか、ほんと遅いな。 のんびりとする予定であったのだが、会場でTRPGが本当に初めてという人に出会い。ほとんど、その人をエスコートする形で遊んできた。まあ、接待プレイに近い…

 迷宮キングダム・キャンペーン3回目

前回はインフルエンザで不覚を取りつつあった『迷宮キングダム』のキャンペーンもいよいよ3回目。プレイヤーのみんなもルールを把握してきて動きにも鋭さがある。というか、太刀打ちできない!着実に成長を遂げ、次々とレアアイテムを獲得していくPCたち…

 迷宮キングダムの準備中

近づいてきた『迷宮キングダム』3回目のセッションに備えて、ホームページを更新。主に王国シートの管理とかを行っているのだが、きちんと見直してみるとかなりの発展を遂げていた。とんとん拍子で進んでいるが、一寸先は闇なのがこのゲーム。最後まで気が…

 Role&Roll Vol.76

定例ながら感想を。巻頭のクリエターズ・インタビューは穴埋めの文章が多かったものの、デザイナーの率直な意見が書いてあって割と興味深かった。特に小太刀右京氏の文章とは水が合わないので倦厭してるところがあったのだが、ご意見には概ね賛成。やっぱり…

 みんなはじめて・41回

非常に遅ればせながら、ようやく時間が作れたので先週あったコンベンションの感想を。当日は寒かった。路面が凍ってるんじゃないかと危惧したぐらいに寒かった。そのせいもあってか、参加者の数も少な目。終日(プレイ時間を長く)でエントリーしていたので…

 新・迷宮ブック、購入

13日に南海ブックスで取り寄せを頼んだら、今日入荷したと連絡があったので早速購入してきた。その際、レジカウンターの中に『新・迷宮ブック』だけでなく『新・王国ブック』、『猟奇戦役』、『迷宮砦の攻防』があったので、たぶん明日ぐらいには並んでい…

 今後の予定

『迷宮キングダム』のキャンペーンはスタートしたが、そろそろ次の準備も始めていかないと間に合わないので今月のコンベンション辺りからメンバー集めとかを始める予定。とりあえず、ネット方面で動きがあるかテストも兼ねて、こっちにもスケジュールを上げ…

 迷宮キングダム・キャンペーン1回目

今日より、『まるごと一冊冒険企画局』掲載のシナリオ【召還鍵の回転扉】を使ったキャンペーンがスタートした。1回目はキャラクター&王国作成をして軽く遊ぶぐらいの予定の目算。で、軽く作ってみたら国の名は、『独立サコシティ』! 気がつけば不思議設定…

 エンドブレイカー!TRPG版遊んできたよー

タイトル通りに遊んできたよ。ルールの方は指摘して貰ったこともあって……そこは修正されたが、他にも間違ってやんの。ダメだね、俺……。まあ、お陰様でようやくルールを正しく理解。やってみると、読んだときに思っていた通り、サイコロを振るのが楽しい。か…

 エンドブレイカー! 公式ルールブック

読んだことだし、簡単に感想を。まず、良いと思ったのが六面体サイコロを使った新しい判定方法。『T&T』でバーサークしたときに似たような判定になるが、あれは面白かった。たぶん、これも実際にサイコロを振るのが楽しいに違いない。それに判定システム…

 みんはじ・第40回

日曜日は『みんはじ』でGMをしてきた。ゲームは『迷宮キングダム』。1月からキャンペーンを始めることが決まっているので、その予行演習を兼ねての参加であったが……やっておいてよかった。プレイしたあとに心底そう思ったよ。時間が無かったこともあった…

 Role&Roll Vol.75

素晴らしい! もう手放しで褒めるよ〜。今月号の特集「TRPGのコツ!?」にGMの環境改善についてのことが書かれていた。素晴らしい! 値千金だ! 是非とも買って、読んで、実行して欲しい。ちなみに「経費はみんなで負担!」の項である。なお、私は既に…

 りゅうたま・キャンペーン最終回

セッションの日程が合わず、1ヶ月半ほども間隔が空いた状態で突入した最終回。モチベーション的なことはもとより、話とか忘れている危険性が高い中でのセッションとなった。そのため、午前中一杯は前の話やラストダンジョン(?)に挑むための目的を思い返…

 みんなはじめて・38回

ここのところハードスケジュールになりつつあったが、無事コンベンションに参加してきた。今回は『ダブルクロス』のGM。用意したのは、ちょっと考えがあって選択肢を主題に置いたシナリオである。というのもTRPGをやっていると選択肢になりえない選択…

 ダブルクロス・セッション

日曜日に続いて、翌日の月曜日(祝日)に行ったダブルクロスのセッションのことを。元々この日はボードゲームに当てようと思っていたのだが、徳島大学の学生さんが参加することになって、それならばTRPGに代わった。まあ、そういう経路なので当然シナリ…

 りゅうたま・キャンペーン4回目

毎度のごとく遅ればせながら、日曜日に行ったキャンペーン4回目の感想を。間にひと月、空いたこともあって、前回やったはずの買い物や情報収集を行って不足分を埋めていく我らがPC達。で、そのうちにどうやら次の街は大変な事態になっている模様。しかし…

 みんなはじめて・37回

今日はTRPGコンベンション『みんなはじめて』へ。GMとしてではなく、プレイヤーとしての参加。希望したのは『ソードワールド2.0』で、システムではなく、GMを選択してこれにした。で、願い叶って、卓に入ることが出来たのだが……見知らぬ、若い女…

 TRPGの後にこんなボードゲーム その7

遂に一週間連続。とりあえず、これでひと段落にしようと思っているので最後ぐらいは――ということで『NEU(ノイ)』をご紹介しよう。ゲームの名前はドイツ語で新しいという意味。しかし、実はこのゲーム……デザイナーも製作会社も日本という純国産なのだ。…